一条工務店は、注文住宅の受注実績が豊富なハウスメーカーです。「家は性能」を企業ポリシーとして、「高気密・高断熱」、耐震性、全館床暖房、大容量のソーラーパネルなど高性能な家を追求し続けて、高い評価を得ている工務店です。インターネットでの良い口コミも多くみられますが、実際に家を建てるのであれば、一条工務店の実際の口コミや評判を知っておきたいですよね。そこで、本記事では一条工務店を検討している方向けに、一条工務店のリアルな評判に加え、おすすめの工務店を詳しく解説していきます。一条工務店での施工を考えている方は、この記事をぜひ参考にしてください。一条工務店の良い評判・口コミ引用元:一条工務店公式ホームページ一条工務店に家づくりを依頼するとき気になるのが、実際に一条工務店のサービスを利用した人からの口コミ・評判ではないでしょうか。一条工務店で家を建てた方の口コミ・評判がWeb上でいくつか確認できました。その中からいくつかピックアップし、ご紹介していきたいと思います。まずは、良い口コミ・評判をみていきましょう。高性能で快適な家が建てられる断熱性が高いので、季節が変わって外気が変化しても、影響を受けにくく、暖房、冷房を使う時期が少なく済む。またエアコンを使うとすぐに効くので電気代の節約にもなる。引用元:ORICON NEWS一条工務店は唯一、全館床暖房ができる工務店です。他社の大手ハウスメーカも見学にはいきましたが、全館空調しかありませんでした。床からじんわりと暖められた空気が非常に心地よい空間を作り上げており、一条工務店で契約することを決断しました。引用元:みんなのマイホーム担当者の対応に満足している引き渡し前のクリーニングが行われますが、私の場合は営業の皆様が我が家を訪問して、引き渡し前に1日がかりで綺麗にしてくださいました。引用元:家語当時の住まいと現地が離れていたため、頻繁に様子を見に行くことはできませんでした。しかし、定期的に電話や報告書で進捗状況を知らせてくれていたため、不安になることなく工事期間中を過ごせ感謝しています。引用元:家語一条工務店の口コミ・評判を見てみると性能の高さを評価する声が多くみられました。また、家づくりに関わるスタッフの対応についても高く評価されているので、安心して家づくりを依頼できるのも魅力です。一条工務店の悪い評判・口コミ引用元:一条工務店公式ホームページ一条工務店の口コミ・評判をみていくと悪い評価もいくつかみられます。良い評価だけでなく、ネガティブな口コミ・評判もしっかりみていくことで、一条工務店が、自分に合った住宅メーカーなのかを判断しましょう。デザイン性が高くない住宅の性能においては、申し分ないのですが、少し外観などの見た目が私の好みではなかったです。正直少し古臭い見た目にみえました。引用元:みんなのマイホーム一条工務店の悪い口コミ・評判をみていくと、デザインに不満を持つ声がありました。耐震性の高さにこだわる一条工務店は、窓や柱の増減が難しく間取りに制限があったり、外観のデザインが似てしまう場合もあるようです。しかし、標準仕様で住宅性能が高く、デザインよりも住宅性能を重視したい方にとっては、おすすめといえるでしょう。埼玉県でおすすめの工務店を紹介!引用元:北洲ハウジング公式ホームページ埼玉県には多数の工務店がありますが、注文住宅を立てるなら、信頼性の高い会社を選ぶことが重要です。今回は、埼玉県でおすすめの工務店をいくつか紹介します。自分の理想の家をイメージしながら、会社の特徴と照らし合わせてみてくださいね。北洲ハウジング北洲ハウジングは、長期的に持続する住まいを提供する「グッド・エイジング」という考え方を大切にしている地域密着型の工務店です。北洲ハウジングの特徴は長く愛着の持てる「本物」の素材を使い、健康で快適に暮らせる理想の住まい。豊富な経験と実績を持ち、人それぞれの暮らしにフィットするデザインや間取りの提案力にも定評があります。 長期での暮らしを視野に入れた建物の品質にもこだわり、施工後のアフターフォローもしっかりと行っています。【北洲ハウジングの公式ホームページはこちら】コタエルハウス(山岸工業)コタエルハウスは、山岸工業が展開する工務店ブランドです。2023年をもって100周年を迎えた歴史と実績を持つ工務店で、建て替え・住替え・土地探しからお客様をサポートしてくれます。 創業以来100年、地元埼玉で年間200棟を超える施工実績があるコタエルハウス。あらゆる家づくりの悩みにも、親身に相談にのってくれるでしょう。【コタエルハウス(山岸工業)の公式ホームページはこちら】高砂建設高砂建設は、不動産会社を運営するグループ会社が運営している工務店です。総合的なサポートが受けられるため、不安なく家づくりができます。高砂建設では街と建築、そして人の暮らしが調和した住環境を提案しています。ソーラーサーキットと西川材で建てる施工の質にも自信があり、アフターフォローも充実しています。【高砂建設の公式ホームページはこちら】最後に引用元:一条工務店公式ホームページ今回は、一条工務店の評判をご紹介しました。夢の注文住宅を叶えるためにとても大切な住宅会社選び。実際にその会社を利用した人の口コミを参考に、完成後のアフターフォローまで良い関係を続けられる会社を選びたいものですよね。細部にまでこだわったオンリーワンの家づくりを目指すのであれば、オーダーメイドの設計対応ができる工務店に頼むほうがいいでしょう。ただし、企業や業者ごとに得意とするデザインがあるので、過去の施工例など見せて貰い、自分の理想にマッチするか確認しておく必要があります。一条工務店では、デザインへのこだわりだけでなく、住宅性能の高さ・コストカットを念頭に置いた家づくりも可能です。ぜひ今回の記事を参考に自分に合った住宅会社選びをしてください。