埼玉で家づくりを考えている方の中には「藤島建設」を相談先の候補の1つとして考えている方はいるのではないでしょうか?本記事では、藤島建設に関する口コミや評判を中心に、家づくりの特徴について詳しく紹介していきます。藤島建設での家づくりを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。藤島建設の会社概要引用元:株式会社藤島建設公式HP藤島建設は昭和34年に創業し、地域に根付いた信頼のあるハウスメーカーで、川口市、川越市、さいたま市などで多くの建設プロジェクトを手がけています。60年以上にわたる豊富な実績で、埼玉の気候や立地を考慮した快適な住宅を提供しています。誠実な姿勢で依頼主に向き合い、熟練の職人たちが丁寧な工事を行うことで、見た目と防災性能の両面で高品質な住宅を創造しています。また、建築から土地探し、仮住まいまで幅広い業務を一貫して担っている点も特徴です。商号株式会社藤島建設所在地埼玉県川口市南前川2丁目14番12号TEL:048-265-8888(代表)設立昭和37年6月代表者代表取締役社長 佐藤 善之藤島建設の坪単価引用元:株式会社藤島建設公式HP藤島建設の坪単価は、建築する家のスタイルや設備によって異なります。一般的な住宅の場合、坪単価は30万〜40万円程度です。最新の設備を備えた高級住宅では、坪単価が60万〜70万円に上がります。ただし、住宅のデザインや要望によっても価格は異なりますので、プランを具体化する前に、見積もりを入手して計画を進めることが重要です。藤島建設の家づくりのこだわり・特徴引用元:株式会社藤島建設公式HP藤島建設の家づくりには3つのこだわりと特徴があります。なかでも、藤島建設が提供する独自の「ゼンカン」という全館空調システムは、家庭内の空気環境を整えてくれるため、家中に清潔な空気を広げることが可能です。家づくりを始める前にぜひ参考にしてみてください。こだわり・特徴①高性能藤島建設は、オリジナルの木質断熱材を使用して、健康的で心地よい暮らしを提供しています。木質断熱材の使用により、極めて高い断熱性能を実現し、外気の影響を受けにくいのが特徴です。さらに、耐震等級最高レベルの「3」に対応し、ハイフレイム工法やモノコック構造によって堅牢な住まいを実現することが可能です。また、藤島建設オリジナルの全館空調システム「ゼンカン」により、絶え間ない爽やかな空気環境を実現しています。このシステムを導入することで、夏の蒸し暑さでも心地よい爽やかさをキープし、冬の寒さでも足元から暖かさが広がります。省エネ性能も高く、ZEH(ゼロエネルギーハウス)基準に対応し、光熱費を節約する低燃費の暮らしを手に入れることが可能です。こだわり・特徴②高い技術力40人以上の専属大工が在籍し、大工指名制度を通じて高い技術を提供しています。現場では、機械ではなく大工の手による家づくりが行われ、依頼主は希望の大工を選ぶことが可能です。また、難易度の高い大型木造建築においても豊富な実績を持ち、商業施設や介護施設などの公共性の高いプロジェクトも手がけているのも魅力です。自社製材・プレカット工場で生産される高品質なエンジニアリングウッドを使用し、最高品質な住まいづくりを提供しています。こだわり・特徴③素材と環境への配慮藤島建設では、安心できる木造建築を追求し、木の密度・強度ともに、住宅の構造に適した岩手県葛巻町の木材を活用した家づくりを行っています。また、自社で構造材の製造を行い、平成28年に、環境に配慮した断熱材「フジシマウッドファイバー」を開発しました。これにより、森林の適切な間伐と有効活用を実現し、SDGsにも貢献しています。藤島建設の良い口コミ・評判引用元:株式会社藤島建設公式HPTwitterなどの口コミを基に、藤島建設に関する良い評判を3つ紹介します。モデルハウスを訪れた方や実際にマイホームを建築した方の口コミを集めているので、ぜひ参考にしてみてください。良い口コミ・評判①誠実にまじめに、施主さんや職人さん 地域としっかり向き合ってるからこそ 50年以上も愛され続けているんですね 素材にこだわり、環境にも配慮した 家づくりで住む人にも地球にも優しいですね もっともっと沢山の方に知ってもらえたらいいな引用元:Twitter地域との絆や環境への思いが感じられ、しっかりと信頼を築いているように思える口コミです。これが地域に密着して50年以上愛されている証拠といえるのではないでしょうか。良い口コミ・評判②藤島建設さんの! 中に入らせてもらいましたが! 注文しなくていいので! このままでいいので! 注文住宅が! 欲しいです!引用元:Twitterデザイン性の高さや技術面、住宅の快適さが評価されてこの口コミにつながったのではないでしょうか。藤島建設では、設計を原寸大空間で再現できる施設があるため、実際の仕上がりを目で見て確認できる点は魅力です。良い口コミ・評判③藤島建設様、こんばんは 先週マイホームが完成した新潟県の者です お気に入りのキッチンの写真を投稿させてください 3つ並ぶシックなデザインの電気がとても気に入ってます 微力ですが藤島建設さんのツイートも今後たくさんリツイートさせてください引用元:Twitter実際に建てたマイホームについて、シックなデザインで気に入ったとの声があり、依頼主様の満足度の高さが伺える口コミです。また、今後も応援したいという点が、依頼主の満足度の高さを表しています。藤島建設の悪い口コミ・評判引用元:株式会社藤島建設公式HP続いては、藤島建設に関する悪い口コミを紹介していきます。Twitterや掲示板の情報を基に、実際に建設した方の口コミを中心に集めているので参考にしてみてください。悪い口コミ・評判①藤島建設の評判うんぬんはサクラだぜと思う。 何故なら、俺の祖父と祖母をカモにして金巻き上げて、家は粗末なモノ完成させてんだからよ。 悪い事言わないから、藤島建設だけはやめておけって。こんな詐欺グループが実在するのに反吐がでる。引用元:Twitterこの口コミは藤島建設に対する非常に否定的な見解を示しています。しかし、真実性を判断するには、客観的な事実や証拠が提供されていないため、他の情報などもふまえて参考にするのが良さそうです。悪い口コミ・評判②接客は、本当にひどい。トラブルに対し、こちらの意見は、完全に無視。謝罪もなし。選んで後悔してます。意見を言えば、威圧的な態度で返される。大きな買い物だけに、残念です。引用元:e-mansion藤島建設に限ったことではありませんが、担当者の実績や専門知識によって対応の質が異なるケースが見受けられます。意見がかみ合わないと感じたら担当者を変更してみることも一つの方法といえるでしょう。悪い口コミ・評判③藤島建設で自宅を建てました。営業マンの「当社は建ててから本当のお付き合いが始まります。当社は無借金経営です」など地道な経営をしていると思っていました。実際は請け負い期間は説明もなく遅延、設備はタオルハンガー一つもオプション、手すりなどは玄関に1本つけるのに数万円でした。相手の懐具合をみて値段をつけている感じがしました。また、予算内で希望する部屋数が得られなく依頼するのを迷っていると、「いい考えがあります。小屋裏を作って後からクロスを張れば部屋になります」こんなこと良いんですかね。極めつけは役所に返却するものを長期間放置していました。引用元:e-mansion埼玉エリアでおすすめの住宅メーカー3選引用元:株式会社藤島建設公式HP藤島建設だけでなく、埼玉エリアで建築可能なおすすめ住宅メーカーを3つ紹介していきます。これから家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。1.北洲ハウジング1968年創業の北洲ハウジングは、「究極の理想の住まい」の実現を目指し、サポート、設計、資材調達、コーディネート、施工、技術、研究開発の連携に注力しているハウスメーカーです。性能面においても構造、防蟻、防水の初期保証が10年間となっており、30年までの無償点検と有償メンテナンスで延長保証が可能です。【北洲ハウジング公式ホームページ】2.黒澤工務店昭和21年の創業の黒澤工務店は、最高水準の安全・安心な構造を誇ります。間取りの設計はもちろん、素材選びから空間の調和、照明まで徹底的に計画・提案をすることで、心身ともにリラックスできる住まいを提供しています。和モダンのデザインを得意とする黒澤工務店は、使用する木材や石材にもこだわっており、デザイン性の高い家づくりを実現することが可能です。【黒澤工務店公式ホームページ】3.いのうえ工務店大正8年に創業したいのうえ工務店は、秩父で3代にわたり続く老舗の工務店です。自然素材を活かした木造建築を得意とし、依頼主のライフスタイルや価値観に合わせた柔軟なデザインを提案しています。埼玉県北部を中心に高い評判を得ており、建築材料には埼玉県産の無垢材を厳選し、含水率15%以下とし、またホルムアルデヒド等級の最上位規格を持つ建材を使用しているのが特徴です。【いのうえ工務店公式ホームページ】まとめ引用元:株式会社藤島建設公式HP藤島建設に関する口コミや評判、家づくりの特徴について紹介しました。高性能・高い技術力・建築素材へのこだわりを誇る藤島建設では、ZEH(ゼロエネルギーハウス)基準に対応した省エネ性能の高い家づくりが可能です。40人以上の専属大工が在籍し、大工指名制度を通じて高い技術を提供している点も魅力であると言えます。埼玉エリアで家づくりを検討している方は、ぜひ一度、藤島建設へ相談してみてはいかがでしょうか。