埼玉県で、デザイン力にこだわった家づくりを手掛けている株式会社ヤマダホームズ。埼玉エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、本記事では株式会社ヤマダホームズの会社概要から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりや施工の特徴まで徹底解説。株式会社ヤマダホームズのことが全て分かる記事となっています。また、埼玉エリアでデザイン力にこだわった家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を3社紹介しております。埼玉で家づくりを検討している方は、相談する前にぜひ一度、お読みください。ヤマダホームズの会社概要要引用元:株式会社ヤマダホーム公式HP会社名株式会社ヤマダホームズ本社所在地群馬県高崎市栄町1番1号埼玉エリアの拠点所在地埼玉県春日部市小渕259-3 Tecc LIFE SELECT春日部本店駐車場内電話番号0120-517-180設立1951年6月対応可能エリア全国家づくりの強み・磨き上げられたデザイン力・高耐震と快適性が共存した高品質住宅・数々の賞を獲得した実績受賞・表彰歴ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー表彰グッドデザイン賞キッズデザイン賞奨励賞公式サイトURLhttps://yamadahomes.jp/ヤマダホームズは1951年6月に設立された住宅会社であり、磨き上げられたデザイン力が特徴です。また、住宅性能としてもレベルが高く、ベタ基礎や桧を使った高耐震・高耐久の住宅を建ててもらえます。制振システムも導入していることから、万が一の震災でも倒壊や損傷の恐れを最小限にできます。株式会社ヤマダホームズの坪単価引用元:株式会社ヤマダホームズ公式HP住宅総合サイトSUUMOによるとヤマダホームズの坪単価は、以下のとおりです。坪単価49万円 ~ 90万円/坪埼玉エリアの坪単価相場が、41万円/坪程のため、相場と比較すると、高めの坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、ヤマダホームズに一度、直接確認することをおすすめします。ヤマダホームズの家づくりのこだわり・特徴引用元:株式会社ヤマダホームズ公式HPヤマダホームズの家づくりには大きく3つのこだわりと特徴があります。それぞれについて、詳しく解説していきたいと思いますので、ヤマダホームズへ相談する際には、ぜひ参考にしてみてください。こだわり・特徴① 唯一無二のデザイン力ヤマダホームズには、某有名住宅会社の建築家が在籍しているほか、70年の歴史が培ったデザイン力があります。トレンドや施主の趣味趣向を体現した、デザインで和の邸宅から洋館まで幅広いコンセプトの住宅の建築実績があります。家に帰る度、ワクワクするような住宅であることが特徴です。こだわり・特徴②高耐震と快適性が共存した高品質住宅デザインだけではなく、居住する方が安心して住めるように耐震性が高いです。ベタ基礎や住宅基礎保護システムを採用し、剛床工法を導入することで地震に強い家を実現しています。また、ビルにも採用されている制振ダンパーを採用しているため、くり返しの揺れにも強いです。メンテナンスフリーであることから、一度制震ダンパーを入れてしまえば、長期的な効果を期待できるのも嬉しいポイントです。こだわり・特徴③過去の実績をもとにしたシミュレーション累計17万棟以上の住宅を作り上げてきた実績から、過去の実績を元にインテリアスタイルをシミュレーションしてもらえます。事前にどのようなインテリアになるのかを見られるため、安心して施工に迎えることがメリットといえるでしょう。ヤマダホームズの口コミ・評判口コミサイトやGoogleなどには、ヤマダホームズの口コミや評判がいくつか確認できました。実際にヤマダホームズで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。営業担当の人柄で決めた施主支給を含め柔軟に対応してくれる姿勢、エアコンや電動シャッターなどヤマダグループならではの特典があったこと、そして「ノー」と言わない営業担当の人柄が決め手となり、ヤマダホームズを家づくりのパートナーに選んだ。ベースとなる図面は自ら作成し、同社のアドバイスを受けながらプランニングを進めていった。「できるだけ生活感がでないように、すっきりとおしゃれに」というコンセプトで、1階はグレーや石目調を使ったホテルライクな空間に。スイッチやコンセントの位置、窓枠の見え方も考え抜き、家具を取り付ける場所にはあらかじめ下地を入れておくなど、現場の仕事を知るSさんならではの細やかな工夫が凝らされた。洗面やキッチンの水栓、照明などは自ら探したものを取り入れるなど、一切の妥協なし。さぞかし高額なのではと思いきや、海外のサイトから取り寄せたり、似たデザインの別メーカーのものを採用したりして上手にコストダウンしている。「かけるところはかける、抑えるところは抑える」とメリハリをつけ、建材や設備を徹底的に選び抜くSさんの家づくりには営業担当も「勉強になりました」と感服。プロの目から見てもコストパフォーマンスに優れた、大充実の住まいとなった。引用元:SUUMO家具や家電も一括で揃うタイル張りの中庭、涼しげな水盤、南国の雰囲気を醸し出すココスヤシ。もともとホテルに泊まるのが好きだったというSさん夫婦は、「リゾートホテルのように寛げる住まい」をオーダーした。ヤマダホームズとの出会いは資料請求から。デザイン重視で建築会社を探していたが、営業担当やインテリアコーディネーター、現場監督など、頼りがいがありながらも押しつけがましくないスタッフに魅力を感じたという。さらに、家具や家電をヤマダポイントで購入できる「スーパーフル装備住宅」のプランも決め手に。営業担当がヤマダ電機のスタッフに図面を送り、サイズに合った家電を提案するなど、グループとしての連携力も発揮した。コストを抑えつつも、使用している部材は見た目も性能もハイグレードなものばかり。大空間に統一感のあるインテリアをコーディネートし、まさにリゾートホテルのような非日常的な空間が誕生した。特に、リビングから中庭、さらにガレージまでの眺めがお気に入りだという。Sさんに家づくりの感想を聞くと、「後悔はひとつもありません。素敵な住まいができたので、以前に比べてホテルに泊まりに行くことが少なくなりました」と笑顔で語ってくれた引用元:SUUMO自ら図面を模型して形にしてもらった「もともと同じ市内に住んでいましたが、一人暮らしの母の近くで暮らしたいと思っていたところ、ちょうどよい場所に土地を見つけたので家を建てることにしました」というHさん。数あるハウスメーカーからヤマダホームズを選んだ決め手は、土地の用途変更や申請といった手続きから丸ごと任せられるという安心感と、要望を的確にプランに反映してくれる担当者の対応だった。Hさんは図面作成ソフトを使って自ら希望の間取りを作成。担当者に伝えると、耐震性や建築法規、さらにデザイン性や使い勝手を加味して実際の建築図面に起こしてくれた。じっくりとプランニングを行い、来客をゆったりと迎える広い玄関ホールに、動線を考え抜いたLDK、おやすみ前の寛ぎタイムを過ごすサブリビングなど、生活にフィットした住まいが完成。建具のサイズや照明、巾木など細部の施工にもこだわり、室内をすっきりと見せることに成功している。「建築中は毎週のように現場を見に来ていました。自分たちで間取りを考え、模型やパースも作ったのでイメージ通りの家が完成しました。オーダーは非常に多かったのですが、一つひとつに応えていただき、失敗したと思う点はほぼありません」。引用元:SUUMO後だしの金額があった契約後説明がなく、後出しのように代金が上乗せになります。例えば、土地を改良の必要があります100万程かかりますなど色々とありました。書類もいただく事ができなかったり、自分が思う設備を取り入れさせてくれない事がありました。見積もりを取ってくれませんでした。何回腹立たしく思ったかわかりません。引用元:マンションコミュニティヤマダホームズは「デザインにこだわりたい」という方におすすめ!引用元:株式会社ヤマダホームズ公式HPヤマダホームズは、70年以上の歴史の中で培った実績に基づくデザイン力により、唯一無二の住宅を建ててもらえます。そのため、他の人と差別化したい、同じような家を建てたくないという方にヤマダホームズはぴったりといえるでしょう。住宅性能としても、申し分なく安全に住めることは嬉しいポイントです。埼玉県でデザイン力に定評があるおすすめの住宅会社3選引用元:北洲ハウジング公式HPここまでヤマダホームズの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ヤマダホームズはデザイン力が高いという魅力的な点がある一方で、契約後に金額が上乗せされるといった、懸念やネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、ヤマダホームズ以外の埼玉県でデザイン力に定評がある住宅会社を3社、ご紹介いたします。それぞれ、ヤマダホームズにはない特徴やこだわりを持っている会社のため、合わせて相談を検討してみてください。1.北洲ハウジング会社名株式会社 北洲本社所在地宮城県富谷市成田9丁目2-2埼玉県エリアの拠点所在地さいたま市北区宮原町2-106-1電話番号048-729-5306設立1968年11月対応可能エリア宮城県、埼玉県家づくりの強み時を経てもなお美しい家こだわる8つの性能完成後も徹底サポート公式サイトURLhttps://www.hokushuhousing.co.jp/北洲ハウジングは、宮城県に本社を置き、埼玉県はさいたま市に拠点があるハウスメーカーです。日本人の健康寿命が短いことに着目し、「家族が健康で快適に暮らせること」を経営理念として、独自の基準を定めています。デザイン力もあり、自分だけの家づくりを体験できるのが魅力的なポイントです。参考:北洲ハウジング公式サイト2.日本ハウスホールディングス会社名株式会社日本ハウスホールディングス本社所在地東京都千代田区飯田橋四丁目3番8号埼玉エリアの拠点所在地埼玉県春日部市谷原2丁目3番9電話番号0120-95-4654設立1969年2月対応可能エリア全国家づくりの強み・全国で10万戸を超える実績・脱炭素の桧の家・数々の賞を受賞受賞・表彰歴GOOD DESIGN賞KIDS DESIGN AWARDJAPAN WOOD DESIGN AWARD公式サイトURLhttps://www.nihonhouse-hd.co.jp/日本ハウスホールディングスは1969年に創業した、東京都千代田区に本社を構える住宅会社です。全国に展開しており、2021年の実績で10万戸以上の住宅を建てた実績があります。デザイン力にも定評があるため、埼玉県に点在する営業所で相談してみてはいかがでしょうか。参考:日本ハウスホールディングス公式サイト3.オガワホームAS会社名オガワホームAS株式会社本社所在地埼玉県川口市安行北谷545-1電話番号048-290-6464設立1994年2月対応可能エリア川口市、さいたま市家づくりの強み・木のぬくもりを感じるロハスな家づくり・耐震等級3の最高水準の耐震性・リフォームの参考にできるリフォーム館がある公式サイトURLhttps://ogawahome-as.com/オガワホームASは、木のぬくもりを感じるロハススタイルの家づくりをしています。ちなみに、ロハスとは英語の「lifestyles of health and sustainability」の略語であり、健康と地球の持続可能性を志向するという意味があります。自由設計であるため、デザインにとことんこだわれるのも魅力的なポイントです。リフォームについては、どのような施工をしてもらえるのかの指標となる「リフォーム館」を用意しているので参考にできます。参考:オガワホームAS公式サイト最後に引用元:株式会社ヤマダホーム公式HPこの記事では、ヤマダホームズの会社概要や口コミ・評判、坪単価などについて紹介してきました。家づくりの特徴について紹介しました。ヤマダホームズは、豊富な実績と磨き上げぬかれたデザイン力で、顧客が満足する家を建てていることが特徴です。デザインだけではなく、安心して快適に住める住宅性能も魅力的です。ただし、後から金額が上乗せされたという口コミや評判も見られましたので、不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事が埼玉県で家づくりを検討している方のお役に立てれば嬉しいです。