埼玉県で、耐震構造や高性能な建材による「安心・快適」にこだわった家づくりを手掛けている小林工務店株式会社。埼玉県エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるのではないでしょうか。この記事ではこんなことが分かります!小林工務店の会社概要小林工務店の坪単価小林工務店の魅力小林工務店の施工事例小林工務店の口コミ・評判「安心・快適」にこだわった家づくりが得意なおすすめの住宅会社静岡県で家づくりを検討している方は、相談する前にぜひ参考にしてください。目次小林工務店株式会社の会社概要引用元:小林工務店株式会社公式HP会社名小林工務店株式会社本社所在地〒331-0823埼玉県さいたま市北区日進町3丁目727-2電話番号048-666-6730設立1979年6月対応可能エリア埼玉県家づくりの強み・コストパフォーマンスが高い・アフターメンテナンスに迅速な対応・常に高い品質にこだわった家づくり坪単価40〜50万円(参考:SUUMO)公式サイトURLhttps://www.ie-monogatari.com/小林工務店株式会社は1971年に創業した、地元密着主義で「家物語」を大切に、笑顔あふれる未来につながるような家づくりをしている工務店です。地元だからこそ経費を削減しコストパフォーマンスの高い仕事ができ、地元だからこそ職人も常に高い品質にこだわって、地元の街づくりに貢献できるよう家づくりをしてきました。また、すべてのお客様とのファーストコンタクトは社長が行っており、お客様のマイホームへの思いや希望、不安なことなどを直接自分の耳で聞くため、営業を担当する者がいないことも特徴の一つです。小林工務店の坪単価引用元:小林工務店株式会社公式HP住宅総合サイトSUUMOによると小林工務店の坪単価は、以下のとおりです。坪単価40〜50万円/坪埼玉県エリアの坪単価相場が、50万円/坪程のため、相場と比較すると、平均的な坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、小林工務店に一度、直接確認することをおすすめします。小林工務店の魅力引用元:小林工務店株式会社公式HPここでは、小林工務店で家を建てる魅力について紹介していきます。小林工務店での家づくりを検討している方はぜひ参考にしてください。地元密着主義小林工務店は埼玉県さいたま市北区を中心に地域密着型の経営スタイルを採用しています。これにより、顧客一人ひとりと直接会って打ち合わせや施工に取り組むことができ、迅速な対応が可能です。また、地域に密着することでコストを抑え、高いパフォーマンスを実現しています。豊富な実績と信頼小林工務店は、創業からの歴史が長く、官公庁、商業施設、賃貸マンション、医療施設、住宅等を幅広く手掛けてきました。建築部・土木部とそれを支える総務部の組織体制で品質への取り組みとして「ISO9001:2015」を取得、安全への取り組みで「OHSAS18001:2017」を取得しています。豊富な実績と信頼感が魅力です。高品質な標準仕様小林工務店では、通常の工務店であればオプション扱いとなるような高品質な設備・建材を標準仕様として取り入れています。例えば、外壁パワーボードや高断熱性のサッシ、旭化成ジュピーや旭化成ネオフォームなどの断熱材を採用しています。これにより、安全・安心な住まいを提供しています。コミュニケーション重視注文住宅を購入する際の失敗や後悔の多くはコミュニケーション不足によって起こってしまいます。小林工務店では、顧客とのコミュニケーションを大切にし、共感力と諦めない心を持って顧客のニーズ・こだわりに寄り添った設計を目指しています。安心感をもって家づくりを進めたいという方におすすめです。災害時の迅速な対応地元を愛し、土木工事を手掛ける会社であるからこそ、災害時には応急復旧活動やライフライン等の復旧を行い、迅速な作業で地域社会貢献に従事しています。せっかくの家づくり長く安心感をもって進めたいですよね。災害時の迅速な対応も評価されています。小林工務店の施工事例引用元:小林工務店株式会社公式HP小林工務店の魅力が分かったところで、実際にどのような施工実績があるのか事例を紹介していきます。小林工務店ではどんな家が建てられるのか気になっている方はぜひ参考にしてください。引用元:小林工務店公式ホームページ吹き抜けを取り入れたことで光が差し込み、開放感抜群の空間を実現しています。梁を活かしたデザインが魅力的。引用元:小林工務店公式ホームページリビングから繋がる中庭は、十分な広さを設けてゆったりとした時間を過ごせるスペースに。リビングから続く形にすることで空間に広がりを持たせています。木のテイストをシックかつおしゃれに取り入れたナチュラルテイストの住まいになっています。小林工務店の口コミ・評判引用元:小林工務店株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、小林工務店の口コミや評判がいくつか確認できました。実際に小林工務店で家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。住みやすさやデザインにこだわった家づくりができたこちらで家を建てました。住んで1年経ちますが、本当に住みやすくて満足しています。冬も暖かいです。生活もしやすく、それでいてデザイン性もかなりよくオシャレです。社長も設計士さんもいい意味で営業向きではなく、こちらの生活習慣、家族構成など加味してメリットデメリット含めて提案してくれます。逆に会社にとってお金になるであろうことを、こちらにメリットがなければ断られたりもします。家づくりが好きな人たちなんだろうなぁ、という印象が強いです。4社程設計までお願いして検討しましたが、小林工務店さんが自分達にはピッタリでした。アフターフォローは、電話すれば現場監督さんが確認しにきてくれるそうです。かなり細かい相談でも親身になってくれます。わざわざ何年に一度確認に来ます、というわけではないですが、こちらから何年経ったのでみてもらえますか。と言うと確認しに来てくれるそうです。引用元:マンションコミュニティ埼玉県に根付き、地域密着型の家づくりを手掛ける小林工務店では、高い提案力から土地を最大限に活かし、使いやすさを第一に考えた家づくりを進めることができます。実際に小林工務店が出した提案は、価格に対してよい仕様のものが選べて満足できるため、低コストでもこだわって家づくりをしたい方に、小林工務店はおすすめの企業と言えるでしょう。対応に安心感があった他の方も書いてますが、社長や設計士さんがとても良い人で施主目線で考えて提案等もしてくれます。他のスタッフ見てもここならアフターの対応も安心だなと思っています。高価格帯のハウスメーカーも検討しましたが、コスパ・性能・デザイン力が良かったのも決めた要因です。引用元:マンションコミュニティ小林工務店では、標準仕様で高気密・高断熱のアクアフォームやALCパワーボード、耐震等級3相当の強い家でありながら、リーズナブルな価格で理想の家を実現することができます。また、低価格でより良いものを仕上げられるため、浮いた予算で更に要望を追加して叶えられ、我慢せず満足度の高い家づくりをすることができます。提案力が高い注文住宅でお世話になりました。打ち合わせの中でスタッフの方々が家造りが大好きなのが伝わってきます。間取りや仕様に対しての提案力も高く、土地を最大限活かした家造りを一緒に進められる会社です。一生に一度の大きな買い物ですので、予算の中でより施主の理想に近づけられるよう、時間をかけて検討してもらえます。引用元:Google小林工務店では、顧客とのコミュニケーションを大切にした家づくりを行っています。一生に一度の家づくりはしっかりこだわって、相談しながら進めたいでうよね。小林工務店であれば、そんな家づくりを実現できるでしょう。人によっては対応がいい加減な場合もある人によって仕事はどうなのかな?と思える程いいかげんですねー引用元:マンションコミュニティ小林工務店の悪い口コミ・評判では、人によって対応がいい加減なことに不満を持つ声がありました。せっかくの家づくりは丁寧に安心感を持って進めたいですよね。理想の住まいを実現するためにも、対応に不安を感じた場合は早めに相談できるスタッフに相談し、担当を変えるなどの対応をしてもらうとよいでしょう。それでも対応に不安が残る場合は、他社を検討してみてもよいかもしれません。小林工務店での家づくりがおすすめな人小林工務店での家づくりはこんな人におすすめです。価格を抑えて家づくりを実現したい地元で信頼されている会社に依頼したい家ではできるだけ快適に暮らしたい標準仕様が充実していてほしい家事動線にこだわりたい埼玉県で「安心・快適」な家づくりが得意なおすすめの住宅会社3選引用元:広島建設株式会社公式HPここまで小林工務店の特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?小林工務店は耐震構造や高性能な建材による「安心・快適」な家づくりで魅力的な点がある一方で、アフターフォローの連絡がスムーズに取れないといった、懸念やネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、小林工務店以外の埼玉県で「安心・快適」な家づくりが得意な住宅会社を3社、ご紹介いたします。それぞれ、小林工務店にはない特徴やこだわりを持っている会社のため、合わせて相談を検討してみてください。1.北洲ハウジング(株式会社北洲)引用元:北洲ハウジング公式HP会社名株式会社北洲本社所在地〒981-3341宮城県富谷市成田9丁目2-2電話番号022-348-3672埼玉エリアの拠点所在地〒331-0812埼玉県さいたま市北区宮原町2-106-1 電話番号048-729-5306設立1968年11月対応可能エリア埼玉県、岩手県、宮城県、福島県、栃木県公式サイトURLhttps://www.hokushuhousing.co.jp/北洲ハウジング(株式会社北洲)は、「時を経て、なお、美しい家」をモットーに、歳月に負けない家を建て、その家をきちんと手入れしながら住み続け、よい住まいは年を経るごとに美しくなるという考え方の住宅メーカーです。基本性能はもちろん、機能性や美しさを高い次元で適える素材を厳選し、自先代のスタンダードを見据えた研究開発を重ねています。もっと詳しく北洲ハウジングについて知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。北洲ハウジングの口コミ・評判は?施工事例引用元:北洲ハウジング公式HP玄関から引き戸を開けアーチをくぐると、広大なLDK空間が。には無垢材を採用し、木の質感が魅力的なナチュラルテイストの空間を実現しています。ピンク系タイルのカウンターと上の間接照明がアクセントになって、料理も楽しくなりそうなダイニングに。随所に細かいこだわりを感じる住まいです。北洲ハウジングでの家づくりがおすすめな人北洲ハウジングでの家づくりはこんな人におすすめです。性能の優れた家にしたい趣味を思い切り楽しめるような部屋にできる家族の仲を良くしたい自然素材の家にしたい睡眠の質が上げたいホームシアターを取り入れたい映画が好き「どうせお金をかけて家を建てるなら、しっかりこだわりたい。」「安心して長く住み続けられないと家を建てる意味がない。」そんな風に感じている方におすすめしたいのが、北洲ハウジングでの家づくり。安心・安全な、長く住み続けることのできる家づくりが実現できるでしょう。もし一つでも気になったら、ホームページにアクセスしてみてはいかがでしょうか。北洲ハウジングの家づくりを検討してみる2.セナリオハウス(広島建設株式会社)引用元:セナリオハウス公式HP会社名広島建設株式会社本社所在地〒277-0863千葉県柏市豊四季1004番地広島建設豊四季ビル埼玉県エリアの拠点所在地〒341-0050埼玉県三郷市ピアラシティ1-2-6電話番号04-7143-1111設立1970年4月対応可能エリア千葉県、東京都、埼玉県、茨城県公式サイトURLhttps://www.hirosima.co.jp/セナリオハウス(広島建設株式会社)は、「十人十色の家づくり」をテーマに、ライフスタイルに合わせた自由な設計に注力している住宅メーカーです。顧客の希望に応えるため、多彩なオプションを用意し、先端を行くデザインスタイルから永年受け継がれてきた住宅スタイルまで、さまざまなプランを提案します。3.へーベルハウス(旭化成ホームズ株式会社)引用元:へーベルハウス公式HP会社名旭化成ホームズ株式会社本社所在地〒101-0051東京都千代田区神田神保町1‐105神保町三井ビルディング埼玉県エリアの拠点所在地〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目195-1電話番号048-640-3023設立1972年11月対応可能エリア全国公式サイトURLhttps://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/へーベルハウス(旭化成ホームズ株式会社)は、「3つのLIFEいのち、くらし、人生」をもとに、耐震性が高く、60年にわたる長期システムやメンテナンスプログラムにより資産価値を守り続け、空間自由度を備え快適に暮らせる性能に特化したハウスメーカーです。また、災害に強く、命を守り暮らしを豊かにし、人生を支え続ける家づくりを目指しています。4.株式会社水戸建設引用元:株式会社水戸建設公式HP会社名株式会社水戸建設本社所在地〒339-0043埼玉県さいたま市岩槻区城南4丁目4-93設立1968年11月対応可能エリア埼玉県(北部・秩父 除く)、千葉県(西部) 東京都(北区、足立区、練馬区、板橋区)公式サイトhttps://www.mitoken.jp/株式会社水戸建設は、1983年創業のさいたま市岩槻区の建設会社です。特徴としては、「エターナルウォール工法」を使った煉瓦の家で、原理としてはツーバイフォー工法がベースとなっています。煉瓦の家は他にはないデザインであり、災害にも強いので「煉瓦の家を建てたい」「他とは違う家がほしい」という方は、水戸建設に相談してみてはいかがでしょうか。5.無垢スタイル建築設計株式会社引用元:無垢スタイル建築設計株式会社公式HP会社名無垢スタイル建築設計株式会社本社所在地〒331-0052埼玉県さいたま市西区三橋5丁目635電話番号0120-262-900設立2002年6月12日対応可能エリア埼玉県、栃木県、群馬県を中心としたエリアおよび隣接地域のみ公式サイトhttps://www.muku.co.jp/無垢スタイル建築設計株式会社は、2002年にさいたま市西区に本社を構える建築会社です。無垢スタイル建築設計の社名にも含まれている、無垢材を使った家づくりをしているほか、無垢材以外の自然素材も使用して身体にやさしい住宅を建ててもらえます。また、顧客の負担を可能な限り抑えられるように、ロープライス高品質素材を使っていることも特徴です。最後に引用元:小林工務店株式会社公式HPこの記事では、小林工務店の会社概要や口コミ・評判、坪単価などについて紹介してきました。地域密着主義で価格を抑えながらも、安全性やデザイン性の高いこだわりの家づくりができるところが特徴です。ただし、連絡がスムーズに取れないのような口コミや評判も見られましたので、不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事が小林工務店で家づくりを検討している方のお役に立てれば嬉しいです。この記事を読まれている方はこんな記事もご覧になっています。薪ストーブのある家のメリット・デメリット